ラパ・ヌイ国立公園

イースター島の巨大なモアイ像

遺産名称 所在地 登録年 登録基準

 

ラパ・ヌイ国立公園

 

チリ

1995年

文化遺産

世界遺産,ラパ・ヌイ,イースター島

 

モアイ像で有名なラパ・ヌイは、
南米チリの西方約3800km沖合いにあり、
お隣のタヒチまでも約4000km、
日本からも約15000kmのところにある、
周囲約60kmの三角形の島、
まさに
南太平洋にぽっかり浮かぶ絶海の孤島とも言える島です。

 

 

ラパ・ヌイとは
先住民族の言葉で「大きな島」という意味です。

 

 

1722年に、オランダ人のヤコブ・ロッゲフェーンが、
西欧人として始めてこの島に上陸しました。
その日がちょうど
キリスト教の復活祭(イースター)の日であったため、
イースター島とも呼ばれ始めましたが、
島に住む先住民はラパ・ヌイと呼び続けました。

 

 

モアイ像は昔は1000体以上ありましたが、
民族対立で多くが壊され、
現在残っているものは865体です。

 

 

モアイ像がつくられたのは、
10〜16世紀の間ではないかと考えられていますが、
謎も多く、
何かロマンをかき立てるものがあります。

 

 

中でもアフ・アキビの「7人のモアイ」は有名です。

 

 

モアイ像は現在も修復作業をしていますが、
日本の会社である、
クレーン機器メーカーのタダノも、
平成3年から修復作業に貢献しています。

 

世界遺産,ラパ・ヌイ,イースター島 世界遺産,ラパ・ヌイ,イースター島
世界遺産,ラパ・ヌイ,イースター島 世界遺産,ラパ・ヌイ,イースター島